色々ありすぎて

皆さま、こんにちは。

先週末は全国センター試験が行われました。

各地で頑張った学生さん、お疲れ様でした。

息つく間もなく、受験シーズンとなってご家族も最大限のバックアップをなさっているのではないでしょうか?

皆で笑顔ほころぶ、春を向けて頂きたいと思います。


それとしまして、全国ではとてつもない寒波の影響で試験も含めて交通網に問題が出てました。

今後の地球規模でもこのようなものは大きく広がっていくのではないかと思います。

アメリカでは、海までが凍ってしまったり、イグアナは寒さで木から落ちる(仮死状態)、リスは木登りの最中に凍結などなどの事例まで出ましたからね・・・。


皆さんも安心し過ぎることなく、ご注意頂きたいと思います。


先日、身内の家に行きまして引っ越したばかりというのもありますがなかなか新鮮ですね。

まだ足りない家財を買いに出かけた某有名家具屋さんにて本当に数多くの商品がシーンごとにまとめられてなんとも眩い雰囲気を醸し出しそれを買いに来るお客さんも目を輝かせていました。

とはいえ、全てを叶えてくれるものではないだろうしそのシーンが100%ではないでしょう。アイデアのヒントにしてみるのはいいことですね!!

しかし、同じようなデザイン!?模倣と思ってしまうような・・・ものが本当に溢れているな・・・と感じてしまいました。。。

実際、そんなに重きをおいて考えなければ持ち家でなく賃貸の場合、そこまでこだわった家具を揃えるっていうのもなかなか考えものですからね。

そうなると、近しいようなでデザインとコスパを考えると流れてしまうのかもしれません。


でも家具がないスッキリとした家って個人的には好きなのですが、以前引っ越しをした時に感じたのですが何もなさすぎるのもあまり良くないです。笑

ご飯を食べるのにダンボール箱をひっくり返していた時は、絵に描いたような寂しさがありましたね。笑

部屋に明かりもなかった何故か、間接照明だけあったのですがこれはムードというよりより寂しさを強調してました。


今日はなんともつらつらと取り留めのないことを書いてしまいましたが、来月の恵方巻きは

「恵方は 南南東やや右」

ということです。

皆さんはやりきったことありますか?


0コメント

  • 1000 / 1000