皆さん、こんにちは!!
今週末というかむしろ、本日、東京・横浜では桜の開花が見ごろになりつつあると
アナウンスがテレビやラジオから流れていますね~~~~。
うちの下にある枝垂桜もいい感じになってます。
スーパーでも菜の花や新玉ねぎなどの春野菜が並んで春を感じるようになりました。
春野菜は美肌をサポートしてくれる
ビタミン・ミネラル・食物繊維
などの栄養素が豊富に含まれています。
そこで、春野菜を使ったカンタンサラダをご紹介します。
カラダの中に溜まった老廃物を掃除して、プルプル潤いのあるお肌を目指しましょう。
もちろん、合わせてバイオC+アスプリプラスも!!
◆新玉ねぎとトマトのサラダ
《レシピ 2人分》1人前 約50kcal
新玉ねぎ 1個
トマト 1個
かつお節 2パック
(ドレッシング)
プルーン醤油 大さじ2
《作り方》
1.新玉ねぎはスライスに切って、15分程水にさらして辛みを飛ばします。
2.トマトはスライスに切り分けます。
3.器に水を切った玉ねぎスライスとトマトスライスを盛り付けて、かつお節をトッピングします。
4.しょう油はかつお節に浸すようにかけます。
~メモ~
新玉ねぎは辛みが少ないので、水にさらす時間は少なめでも良いです。
ドレッシングは、ブレンドスパイス+レモンや美味しいつゆにもできますね。
《効能》
玉ねぎの香り成分であるケルセチンには強い抗酸化作用があり、体内にたまった有害物質や老廃物の排泄を促す作用があります。また、腸内で善玉菌を増やしてくれるオリゴ糖や、腸内環境を整えて老廃物の排泄を助ける水溶性食物繊維も豊富に含まれています。 他にも、玉ねぎに含まれるミネラル分であるセレニウムは有害物質を無毒化する作用があります。
◆菜の花とサーモンのサラダ
《レシピ 2人分》 1人前 約219kcal
菜の花 1パック
玉ねぎ 1/4個
スモークサーモン 1パック
(ドレッシング)
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
ブレンドスパイス 少々
グルコエイド 2本
《作り方》
1.菜の花は2cm程に切り分けて、電子レンジで1分半~2分程加熱調理します。
2.玉ねぎはスライスにして、水につけて辛みを飛ばします。辛みが強い場合は、電子レンジで2分ほど加熱調理します。
3.トマトをくし切りに切り分けます。
4.サーモンは一口大に切り分けます。
5.ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
6.お皿にスモークサーモンと菜の花・玉ねぎ・トマトを盛り、ドレッシングをかけます。
《効能》
菜の花にはビタミンCとβ-カロテンが豊富。ビタミンCは肌を構成するコラーゲンの生成を促し、シミの原因となるメラニン色素を抑える作用があります。β-カロテンは皮膚・粘膜の健康を保ち、肌の角質を抑えたり、肌のキメを整えたりする効果があります。
また、菜の花は辛み成分のイソチオネシアネートの元になるグルコシノレートをつぼみ部分に多く含んでいます。この成分は肝臓での解毒作用を促す作用があり、肝臓は体内に溜まった有害物質を無毒化する役目を担っています。
スモークサーモンには抗酸化力の強いアスタキサンチンが豊富に含まれます。紫外線で負担をかけたお肌の活性酸素を除去して、しわ・シミ・たるみなど肌トラブルの改善に効果が高い成分です。
この他にも、新鮮な春野菜で外に出たくなる最高のサラダを作ってみてはいかがでしょうか??
今週末の天気がもつようなら・・・サラダ作ってワインもって出かけてきたいなと思います。
俄然、雨予報なんですがね~ゞ( ̄∇ ̄;)泣
0コメント