皆様、おはようございます。
昨日とはうって変わって、今日は晴れ~全国的に!?
さらには関東地方は初夏の陽気ということで・・・
風もつよく、今日はサクラの花びらが綺麗に舞ってました!!
さて今日のタイトルの「フラボノイド」・・・久しく聞いていなかったことだけは覚えておりますが・・・一昔前はCMでもよく耳にした記憶があります。
まずそこに行く前に!!
ブドウって、国や地域によってさまざまな種類のものが生産されていておいしいですよね。ワイン好きの自分としましても結構好きだったりします。
そんなブドウ、じつはダイエット効果が期待できる!?
そんなことが実しやかに広がっているようです。
とくに赤いぶどうやベリー類を食べるといいようなのですが、そのポイントが
「フラボノイド」
これはポリフェノールのひとつで、色味や苦さの素となる成分。
やっとタイトルに戻ってこれました・・・w(゚ー゚;Aアセアセ
そして、このフラボノイドがどうやら、ぶどうとダイエットを結びつけるポイントとなっているようなのです。
フラボノイドには、免疫力アップや血流を良くするなどの働きがあるのですが、そのほかにも体内への脂肪吸収を抑えたり、食欲を抑える役割が。また、腸内環境をととのえ代謝力をアップさせる働きもあります。
それらの効能が、結果的にダイエット効果へとつながる。やはり余分なものを体内へ入れないことと、きちんと体の外へ出すことが、健康的な体を作るうえで大切なのです。
普段からキチンとできてさえいれば、急にダイエット~などと叫ばなくてもいいんですよね。
ではいったいどれくらいの量を摂取すればいいのか。
じつは、それほど多いわけではありません。なんと1日にひと握り(約カップ2分の1杯分)のぶどうを毎日食べ続けるだけでOK!
毎日の食事にブドウ・・・をというのが個人的には難しいように感じましたが・・・
すべては知識から実践へ・・・
そして、継続です。
1日、2日ではただ美味しいブドウを食べただけになりますからね!!
頭の片隅にいれつつ、フルーツは大地の恵み・太陽の恵みが生んだ至極の一品として上手に美味しく楽しみたいと思いました。
最後に、実はここ地元横浜にもあるんです!!
「浜ブドウ」
聞いたことがないという方も大勢いらっしゃると思いますが、機会がありましたら結構な品種がありますので是非一度ご賞味ください。
<参考>わたなべの浜ブドウ
サイトを確認したら、8月~9月中旬ごろがシーズンのようでした。
先走り過ぎました・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ
それでは皆様にとって、今日、今週末が良い日となりますよーに!!!
0コメント