ネクストアイテム

みなさん、こんにちは。


世にごまんと増えつつあるダイエット食品の数々・・・

みなさんはどれほど試されたでしょうか??

そして、幾つもの挫折を経験しておりますでしょうか??笑

私は数多くのチャレンジをし、さらに欲張って運動も行って相乗効果を図ったことは数知れず・・・


なかなか、結果に結びつかない現実が私を夏に使う浮き輪を通して実感させてもらってます・・・泣


というわけですが、今回も懲りずに新しい新食品に注目しまして健康促進とダイエットに向けて行きたいと思います。


今回のスポットアイテムとは・・・


「もち麦」


さて何がいいのでしょうか??


★玄米よりも低カロリー

★もち麦はクセがないので食べやすい

★ご飯と遜色ない満足感が得られる


実際に食事の制限をするのは至難の技かもしれませんが、炭水化物を抑えても満足感を十分に得られる上に低カロリーとなれば・・・ヘルシー・ダイエットにつながらないわけないですよね。


使い方も簡単!!

お米と一緒に炊くのが一番簡単。3合の白米の場合、もち麦は50gが理想の割合。水加減は3合の白米分+もち麦の2倍の分量の水(50g×2=100ml)です。あとは普通に炊飯器で炊くだけ。


さらにもち麦はご飯と一緒に炊くだけでなく、茹でて使うことができます。

100g分のもち麦に対し、200ccの水で30分~1時間ほど浸けておき、時間が来たらそのまま火にかけ、沸騰したら弱火で15分程茹でます。粗熱が取れるまで蒸しますが、水分が残っていたら粗熱がとれた後で、ざるにあげて水分を切りましょう。

茹でたもち麦は倍近く膨れるので、トッピングに使う場合は分量に気をつけましょう。もし茹で過ぎてしまったら、白米と同様に冷凍保存しておくこともできます。

ヨーグルトのトッピングや、クルトンのようにサラダにかけたり、チョップドサラダにしてメインで食べるのもいいですね。スープの具としてもアリなので、ヘルシースープにもなります。


実は、私はこれを流行る前から食べておりました。どこかで情報を聞きつけてからこれで様々な料理に入れてきたのですが本当に味付けの邪魔にもならず食感もいいためとても良いヘルシーフードではないかなと思います。


その分、美味しいから食べ過ぎてしまっては意味ないですが・・・

何事もバランスよくですね‼︎


0コメント

  • 1000 / 1000