皆様、こんにちは。
もう、沖縄では梅雨入りが宣言されました。
今年は、早めに梅雨入りするといわれておりさらに長期梅雨シーズンらしいです。
そしてそれが、終わると~~~~~
夏~~~~
ナツ~~~
それに向けて、肉体の改造が必要になりますねw
そこで自分もやっているお食事レシピにプラスαをご紹介したいと思います。
メインアイテムは・・・
「コンニャク」
個人的にいつもの食べ方は、
板コンニャクをスプーンでガツガツ削いでいきます。
あとは、ステーキタレと一緒に炒めるだけ!! しいて言うなら、白髪ねぎを切ってのせて合せて食べるだけ!!
これは、カロリーを少し上げるならバターで炒めるとさらにコクがでるのでおいしいです。
※決して、ビー〇のおともじゃないですよ・・・w
それでは、コンニャクを使ったレシピいってみましょー。
◆和風こんにゃくステーキ
材料
・ 蒟蒻(1袋) 約170g
・ ひき肉(鶏、豚、合挽なんでもOK) 70~80g
・ ピーマン(きざみねぎ) 1個
・ ☆白だし 大さじ1
・ ☆砂糖 大さじ1
・ ☆しょうゆ 小さじ1
作り方
①コンニャクを一口サイズに切り、アクとりのために茹でる
②ひき肉を炒める
③ひき肉の色がかわったら、コンニャク、ピーマン細切り(きざみねぎ)をいれる。
☆をいれて、しばらく煮詰めたらできあがり
◆ポン酢バター
材料
板こんにゃく 270g
青ネギ(小口切り) 大さじ3〜4
鰹節 3g
バター 5g
塩 小さじ1/5
ポン酢 大さじ2程度
作り方
①こんにゃくは4等分し、厚みを半分に切る。両面に格子状に切り込みを入れる。
②フライパンにバターを入れて溶かし、コンニャクと塩を入れてなじむまで混ぜ、並べて両面中火でこんがりするまで焼く。
③お皿に並べて鰹節とネギを載せ、ポン酢をかける。
このほかにも、実は使うソースなどによっていかようにも変化になることはできると思います。ぜひ皆様もあのレシピの味付けをコンニャクでという目線でカロリーダウンしてみてはいかがでしょうか??
0コメント