皆様、おはようございます。
本日も絶賛、夏日ですね!!
本年度の夏季休業のご案内をさせていただきます。
2017年8月11日〜8月16日の間
お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
夏のメニューといえば、なんですかね?
個人的には、辛いものやスパイスの効いた料理がそれに該当するような、、、パッション&パッションを感じるイメージですね。
今日は1つそんな中でなんといいますか!?アジアンテイストを感じる
「パッタイ」
なんて夏のちょっと食欲ないときの活力にしてみてはいかがでしょうか?
「パッタイ」とは、タイの代表的な麺料理。日本でいう焼きそばのような料理で、屋台などで売られています。少し酸味のある甘辛い味付けがクセに!!パッタイの味の決め手「タマリンドペースト」はスーパーなどには売っていなくて手に入りにくいので、今回は梅干しで代用しました!おうちで本格タイ料理をつくってみてはいかがでしょうか?
◆材料
米麺…150g
梅干し…1個
水…50ml
砂糖…小さじ4
ナンプラー…大さじ1と1/2
オイスターソース…小さじ1
サラダ油…大さじ1と1/2
ニンニク…1かけ
海老…5尾
厚揚げ…30g
沢庵漬け…15g
干し海老…3g
卵…1個
お湯…大さじ2
ニラ…1/2束
もやし…1/2袋〈トッピング〉
ピーナッツ お好みの量
赤唐辛子 お好みの量
パクチー お好みの量
レモン お好みの量
◆作り方
① 米麺を熱湯(分量外)に10分浸けて戻し、湯を切っておく。※麺によって戻し時間が変わります。
② 梅干しの種を取り、包丁の腹で潰して水・砂糖・ナンプラー・オイスターソースと混ぜ合わせる。
③ フライパンにサラダ油・みじん切りにしたニンニクを入れて熱し、香りを出す。
④ 殻を剥いて背ワタを取った海老・拍子木切りにした厚揚げ・細切りにした沢庵漬け・干し海老を加えて炒める。
⑤ 炒めた具材をフライパンの隅に寄せ、空けたスペースで溶いた卵をさっと炒める。
⑥ ①の米麺・お湯を加えて全体をよく混ぜる。
⑦ ②の合わせ調味料・5cm幅に切ったニラ・もやしを加えて軽く炒める。
⑧ 器に盛り、粗く刻んだピーナッツ・赤唐辛子・パクチー・レモンをトッピングすれば完成。
少し材料が、結構あるので難しいと思いがちですが、パッタイを作るキットなども販売されておりますので、気軽にそちらのキットと足りない具材を調達やオリジナルのトッピングで爽快な夏ご飯をしてみてはいかがでしょうか?
参考でパッタイキットのサイトをご紹介させていただきます。
ティラキタ パッタイセット 2人前 214g (Soot THAI) 価格 334円(税込)
0コメント