8月最終日

皆さん、こんにちは。

ついに8月も最終日になりました。

すでに今週の頭から、お子さんの学校などが始まっている方が多いのではないでしょうか?

ご存知のように今日は何の日かご存知でしょうか??


8月31日は

「野菜の日」

なんです。

うん、まぁ完全に831→ヤサイという感じです。


違います。そこではないんです。

自分がお伝えしたかったのは・・・


「World Cup 2018 アジア予選 Road to Russia」


に向けた、ホームにて出場決定が決まるかもしれない重要な試合になります。

現在日本は、アジア最終予選のグループB 首位にいます。

そして、今回の相手はオーストラリア。

過去の対戦成績も実は、0勝5敗2分という未だ嘗て勝利のない対戦相手。

サッカー日本代表公式サイト:http://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup2018_final_q/schedule_result/


今日、出場を決めるには勝たなければいけない試合です。

相手にとって不足なし。あとは過去の歴史を塗り替える結果を出して弾みをつけて本大会に向かって突き進んで欲しいです。

次回の大会出場が決まれば、日本は5大会連続出場が決まります!!

ぜひ、お時間のある方は応援をしていただきたいと思います。

↑↑

誰だ・・・!?

って感じですが、大変申し訳ありません。サッカーをずっとやってきたこともありとっても気になります。


それはそれ、これはこれということで、個人ブログのような感じになってしまっているので軌道修正させていただきます。


今日は、少し秋の装いになり始めた今日にサッカー試合観戦に夕食に1品としていかがでしょうかなメニューをご紹介させていただきます。


「まいたけと牛肉のフワトロ卵炒め」

<材料>

・舞茸 … 100g

・牛角切り肉(カレー用) … 200g

・サラダ油 … 大さじ1杯

・☆塩こしょう … 少々

・☆オイスターソース … 大さじ1杯

・☆酒 … 大さじ1杯

・卵 … 2個


<作り方>

①舞茸を手で細かく裂き、半量をバットに広げます。

②①の上に牛角切り肉をのせ、残りの舞茸をかぶせて常温で30分置きます。※時間に余裕がある場合は1晩冷蔵庫で寝かせるとお肉が一層柔らかくなります。

③フライパンにサラダ油を引いて熱し、②を入れて牛肉に焼き色が付くまで中火で炒めます。

④お肉の色が変わったら空いたスペースに溶き卵を入れてヘラで混ぜ、半熟になったら全体を混ぜ合わせます。

⑤オイスターソース、酒、塩こしょうを加えて炒め合わせたら完成です。

※万能ネギを散らしても、白胡麻を散らしてもいいですね。


舞茸にはお肉を柔らかくする酵素が含まれており、一緒に置いておくと硬いお肉も柔らかくなります。

試合観戦に熱中しすぎて、卵を炒めすぎると固くなってしまうので、半熟程度になったらほかの食材と合わせてくださいね。・・・笑。

そんなことないですよね。。。


それでは、皆さん今日の夜を楽しみにしましょう。

あと6時間後にキックオフです!!


0コメント

  • 1000 / 1000