自宅で作りました!!

皆さん、おはようございます。

今日も雪ですがそこまでの影響は出てないですね。よかったです。

先週の打撃が大きかったため今朝は、朝からチェーンをつけた車の音が多く耳に入ってきました。

気温が下がっているので、明日の朝一がどうなっているのかが心配ですが・・・

まぁ大丈夫でしょう。


それにしても寒い。一昨日に紹介した街は例外かもしれませんが・・・

この寒さを感じて先日うちでは夕飯にもつ鍋食べたいという衝動にかられ、自宅から一駅範囲でもつ鍋屋さんを探しました。


が、

一件もなかったのです。。。


すでに、頭と口と胃袋はもつ鍋一色になってしまってたので、

どうしよう・・・。


諦められるはずもなく、そこからです。


まずは、地元のホルモン取り扱いのお肉屋さんを検索!!


1件あったので、こりゃ自宅で作るしかないと思いいざ

買い出し!!


家から7分ほどでしょうか、歩いてそのお店を探しました。


なんと・・・お店が潰れていた・・・泣


他の食材を買う前ではあったのですが・・・

ココロは


チーン。

です。


どっかで適当に夕飯して帰ろうかなと思いましたが、

わずかな望みをかけて、本当にいつも行くスーパーへ。。。

あるはずもないよな〜などと思いつつ


まぁ、案の定置かれているのは、こてっちゃんのようなモツ煮に使われるようなしかも味付き。。。


もう諦め、なんか他の鍋でもやろうかとその日の特売情報を確認し

肉のコーナーを牛・豚・鳥を練り歩くこと3周目くらいですかね・・・?



ん?



牛もつ(鍋・煮物用)?

と書かれた商品を発見。



イメージしていた、あのお店で出てくるようなカタチではなく脂の板のような・・・

その場ですぐに検索。

状態は確認できないが、お店で出すにも特有の匂い・臭みを取るために湯引き・酒茹でを行って初めてプリプリのができるらしい。


知らなかった。


ただ、これがそのプリプリになる前の商品なのかがわからず・・・

不安

とりあえず失敗する可能性もあるので、豚肉も合わせて購入。

その他の具材も合わせてスーパーで貝合わせ変幻自在な鍋に変更できるように準備しました。


もう、自宅に戻るまではネットでもつの下ごしらえを検索し食い入るように見ながら帰りました。


そして自宅に戻り、早速、もつ鍋に向けた第一にして最大の関門。


モツの下ごしらえ〜〜


全くカタチのイメージがわかないこの食材から果たしてあのいつものモツになるのか・・・

まずは、取り出してみると半生の状態で1枚ものではないことが・・・

まな板の上で、切ろうかと準備していたところ


ん?


ホロホロと1枚づつに取れて行く。

8センチ角くらいのサイズだったため、9当分くらいにさばきました。

買ったモツを全て一口大にしてまずは、

1、水で煮て、茹でこぼす。


おぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

きたーーーーーーーーーーーーーー!!


まさかの、大正解!!

お店で見たことのあるあのモツが出てきた。

湯切りして、次は

2、お酒で、茹でこぼす。


うっ

ここでようやく気付いたのは、部屋中にたちこめるモツのケモノ臭。。。

これは本当にキツかった。泣笑


2の工程できっと臭みを取るのだと思いましたが

小泉元総理も言ってました。

人生には3つの坂があると・・・


そうなんです、

ま・さ・か

が登場。


料理酒が100ccもない。

周りを見渡してもお酒は今飲んでいるハイボールくらい。。。(キッチンドランカーは許してください。)

左を見たら、安いブランデーがっ

これしかない。


うん、お酒であればなんでもOKであろう。

という謎の自信から。

モツをブランデーで煮ました!!


完全にモツが程よい小麦色に・・・ブランデーの色が・・・さらに・・・


モツの臭みではなく・・・


このモツからは


ブランデー臭・・・


ブランデー強し。


色も匂いもあれだが、まぎれもないお店のモツの原型が完成!!

となればあとは普段のようにお鍋の準備をしてお店でやるかのように見よう見まねで、お鍋に敷き詰め作りました。





う、うん。

美味しい〜〜〜〜〜〜!!



ここまで、自分の頭と口・胃袋のこだわりに忠実になったことはないですが

お家で、もつ鍋ができるということに


感動!!


次回のホームパーティーでは絶対にお披露目しようと考えております!!

0コメント

  • 1000 / 1000