薄切り牛肉

皆さま、おはようございます。

今日は久々にこんなタイトルに!!


実は、最近久しぶりにコストコに行ってきました。

本当に全てが大容量なので・・・ウチでは手に余る部分がかなり大きいのですが・・・

それでも日用品などは満足です。


そんな中、「薄切り牛肉」を2kgも買いまして


家の中での最初の仕事は、当日使う分以外を小分けにしていく。


ということで思いついきましたので・・・

今日は、

「薄切り牛肉レシピ」

でお届けしたいと思います。


皆さんも絶対ご存知のレシピたちですが・・・そこは優しい目で見守って頂けると大変助かります。

・ハヤシライス

・ビーフストロガノフ

・ビーフカレー

・ビーフポトフ

・牛肉の野菜炒め

・ゴボウ牛肉ロール

・牛肉プルコギ

・チンジャオロース

・肉巻き玉子

・牛丼


などなど、ウチでも出てくるレシピたちを列挙してしまいましたがその中であまり目に見かけないレシピをご紹介できたらと思います。


ドルッルルルルルルルルーーーーーーージャン!!



「肉巻き玉子」


◆材料◆

卵  5個

塩 適量

薄切り牛肉 200g

酒 大さじ1/2

片栗粉 大さじ1

塩胡椒 少々

<ソース>

オイスターソース 大さじ2

醤油 大さじ2

酒 大さじ2

砂糖 大さじ1

蜂蜜 大さじ1

ごま油 少々

鶏ガラスープの素 少々

しょうが(チューブ) 少々


◆作り方◆

1、お湯を沸かし沸騰したら塩を入れ火を少し弱めてお玉などでそーっと卵を入れ火を戻し8分茹でる→速攻冷水にさらし3分→卵全部に割れ目を入れて冷水に戻して1個1個…殻を剥いていく。つるんっとキレイに剥ける!卵は冷蔵庫からすぐ出したものでOK! そーっと入れるのだけ注意!

2、牛薄切り肉に酒(大1/2)&片栗粉(大1)をよーく混ぜ合わせてから軽く塩胡椒してさらに混ぜる。

3、手の平に牛薄切り肉を広げて薄力粉を付けた卵を包む。手に水を付けながらやると作りやすいです。半熟卵で行う場合は中身が割れてでないように優しく巻いてあげてください。

4、肉巻きにした卵に薄力粉を付けて、サラダ油をしいたフライパンで焼いていく。

※薄力粉を付ける時はおにぎりを握るように形を整えながらすると上手にできます。

5、全部に焼き色が付いたら余分な油を拭き取る。

6、合わせておいたソースを入れて煮絡める。

7、お皿に盛り付けをした後、フライパンに残ったタレは軽く煮詰めてから肉巻き卵に回しかける。


これはこのままご飯にドンしてちょっとタレもご飯にかけてあげると本当にそれだけで至極のご馳走に早変わり!!

おネギやピーマンなども炒めて付け合わせにするというのもありですし、卵をうずらの卵にして小さいのをいくつも作ってチンジャオロースのように炒め野菜なんかと和えるのも美味しいと思います。


これ本当に、半熟でいけるかが個人的にはキモだと思っております。

ご家族・彼氏・彼女の胃袋を鷲掴みにしちゃいましょう!!


これからのお花見や行楽などのお弁当にもピッタリだと思いますので是非、試されたことのない方は試して頂けると嬉しいです。



0コメント

  • 1000 / 1000