ついつい買ってしまうものが・・・皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?私は、無類ではにですがポテトチップスが好きです。結果として今まで本当にたくさん食べてきたと思います。ですが、決してカラダにいいとは思ったこともなく。。。でも食べたい・・・そこでこんな記事を目にしてしまったので、私のようなポテチ党の皆さま、ご一緒にいかがでしょうか?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<電子レンジでポテトチップス>◆材料◆じゃがいも 2個塩 適量◆作り方◆1、スライサーで1ミリくらいの厚さにスライスします。水でサッと洗い、水気を取る。2、クッキングシートに1枚づつ置いて、塩を振る3、レンジで3分くらいチンして、裏返してさらに2〜3...2018.04.09 07:23レシピ
薄切り牛肉皆さま、おはようございます。今日は久々にこんなタイトルに!!実は、最近久しぶりにコストコに行ってきました。本当に全てが大容量なので・・・ウチでは手に余る部分がかなり大きいのですが・・・それでも日用品などは満足です。そんな中、「薄切り牛肉」を2kgも買いまして家の中での最初の仕事は、当日使う分以外を小分けにしていく。ということで思いついきましたので・・・今日は、「薄切り牛肉レシピ」でお届けしたいと思います。皆さんも絶対ご存知のレシピたちですが・・・そこは優しい目で見守って頂けると大変助かります。・ハヤシライス・ビーフストロガノフ・ビーフカレー・ビーフポトフ・牛肉の野菜炒め・ゴボウ牛肉ロール・牛肉プルコギ・チンジャオロース・肉巻き玉子・...2018.03.22 01:19レシピ
中華風コーンスープ皆さん、おはようございます。昨日の早朝春一番の影響は大丈夫でしたでしょうか?会社の方では特別に問題もなく健やかな春の日でした。さて、今日は久々に意外とお家でやらないのではないかなぁと思ったレシピをご紹介したいと思います。「中華風コーンスープ」 ◆材料(4〜5人前)・クリームコーン(缶) 400g・顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1・水 4カップ・プロティン 大さじ4・卵 2個・片栗粉 大さじ1・水(片栗粉を溶く) 大さじ2・塩コショウ 少々◆作り方1. 水300ccとプロティンをシェイクします。2. 残りの水・クリームコーン・鶏ガラスープ...2018.03.02 01:05レシピ
プロティンを使った簡単味噌汁の素■プロティーンを使った簡単お味噌汁の素■<材 料>市販のお味噌 1つ(約750g)プロティーン 1缶(0.5セット)おいしいだし 大さじ3〜4味噌汁乾燥具材 1袋<作り方>1、市販のお味噌(約750g)を大きめのボールに入れる2、ミキプロティーン95を1缶(0.5セット)丸々入れる3、しゃもじなどを使って、丁寧に混ぜ合わせる プロティーンがお味噌と混ざり合い、パウダー状になるまで切るように混ぜる ◆ポイント◆ しゃもじはお味噌とプロティーンを切るように混ぜる4、おいしいだしを大さじ3~4杯加える5、市販のお味噌汁の乾燥具材(味付けのないもの)を1袋入れ混ぜ合わせれば完成<召し上がり方>1、完成したお味噌汁の素は、...2018.02.21 00:35レシピ
今週の週末レシピ皆さま、こんにちは。1月もすでに半分を超えまして、後半に差し掛かってまいりました。1月の年始に大分・・・相当・・・かなり・・・暴飲暴食までは行ってませんが、されたかのようなこの身体についた見るに堪えない脂肪。本当に過去最高を自でいく、右肩上がりの成長。比例してかけ離れていく、運動能力。これは、由々しき問題。自分を戒めるべく、肉体改造に乗り出そうとするもこの冬の寒さに運動するという心を折られてしまいそうです。。。とはいえ、自分が嫌だと思うなら行動あるのみ。徹底した自己分析からのスケジューリングでなんとか3月までに3kgは落としていきたいと思います。そこで少しでも気分転換になるような内容を書いていこうと思っておりましたが、料理レシピの話...2018.01.19 06:49レシピ
今年のクリスマス皆さん、こんにちは。もう今週末にはクリスマスですね〜〜〜。今年はどんな準備をされているのでしょうか?どんなクリスマスが今年は人気なのでしょうか?どちらにしても、私は毎年この時期になると胃がキリキリする思いをしながら年末に控えた「おせち」の対応をすべく・・・過ごしております。今年も皆さまに素敵な年末年始を迎えて頂くべく・・・代わりに自分の体調はすこぶる悪い年始を迎えてたりなんかしてます・・・さぁて今年は日曜日だけど、どんな風になるかなぁ。。。早めに帰れるといいなぁ。クリスマスに少しでも、気の利いたものを簡単に出来ないかなぁ〜と考えてたりしたらこんなレシピを見つけてしまいましたのでご案内させて頂きたいと思います。それは「ブラックペッパー...2017.12.19 04:48レシピニュース
キムチ豚汁皆さん、こんにちは。今日も横浜は晴れてます。気温はすこぶる寒いですが、、、。そして、自分は全然治りません。。。今年の風邪は、こんなにも長引くものなのでしょうか?インフルエンザであるとかいうことではないと思うんですが、、、長いですね。身体を温めるお汁で行きたいですね。ということで簡単キムチ豚汁をご紹介させていただきたいと思います。◆材料◆ ・豚バラ肉 … 100g ・キムチ … 100g ・大根 … 120g ・にんじん … 1/3本 ・しめじ … 40g ・ごま油 … 大さじ1杯 ・しょうがすりおろし … 1片 ・水 … 400cc ・みそ … 40g◆作り方◆<準備>・豚バラ肉...2017.12.14 05:58レシピニュース
もう2週間強じゃないですかあっという間に、12月が終わってしまいますね・・・。皆さま、元気ですか?12月もすでに1/3が過ぎました。未だに風邪が治っておりません。年末まで休めないんだけどなぁ〜などと思いつつ。そんな私ですが、実は今月が誕生月なんです。幸いにも皆様よりお声かけいただいてるんですが、ほとんど時間が都合つけれない上に、体調良くない・・・のループです。早く治りますようにと思いつつ、絶賛仕事しております。皆さんはすでに大掃除などされてますでしょうか?年末まで仕事が休めそうにもないのでチョコチョコと進めていますが、どこかでガツンとやりたいです。今日は皆んなで集まる機会が増えるこの時期にホッと息つける、ホットなレシピをご紹介したいと思います。いつものアレに...2017.12.11 12:03レシピニュース
蒸すのが最新!?皆さん、すっかり12月になってしまいまして、、、更新もご無沙汰となってしまい大変申し訳ありません。12月から絶好調に体調を悪化させておりましていまだに咳と痰がでる状態です。初めは高熱〜扁桃腺が腫れる〜ずーっとこの状態のまま、咳と鼻水が止まらず、現在は扁桃腺は落ち着きましたが、咳と痰が止まりません。。。皆さまもすでにケアされているとは思いますが、充分にお気をつけ頂きたいと思います。今日は最新!?とも思えるような斬新な方法をご紹介したいと思います。まず皆さんに質問です。パスタを作る場合に麺はお鍋で茹でますか?レンジでチンですか?最新なのは、大量のお湯は不要の「蒸す」というものなんです。その作り方をご紹介させて頂きます。>>そ...2017.12.06 01:17レシピニュース
冬到来。皆様、おはようございます。朝一からレギンスにインナーダウンを着込んで出勤しました。それにしても、寒いですね。。。日本海側では、大雪が降る地域もありましたし・・・いよいよ、本格的に冬を感じるとともに、ハイ、身体に様々なコーティングしていかないといけない状況になります。ですが、身体にはちょっと余計な荷物が・・・本当に多く付いてしまいました。。。これから一気にさらなる高みの重力がつきそうで怖いです。。。と、怖いことも多いですが、今週は木曜日が祝日ですのでいつもより少しココロにゆとりを持って行動出来るのではないでしょうか?まだまだ、年末にむけた対応に追われているのが実なのでなんとか月内にはきちんと段取りを終えて12月を乗り切りたいと思います...2017.11.20 03:01レシピニュース
いくらでも開発されるみなさん、おはようございます。世の中には本当に様々なものが生まれていきますね。素晴らしいと同時に細分化されることで、目に入ってくる情報が偏る。または専門化していきますね。今日はそこまでではないですが、食に関してのまた新しい常識が生まれたようですね!!それは、ステーキの新常識!?一般的には肉を冷蔵庫から出し、常温に戻してから焼きはじめる……皆さんはいかがでしょうか?今回ご紹介する焼き方では冷蔵庫から出してそのまま焼いてしまっても問題ないらしい。熱したフライパンで一気に焼き上げるわけではないので、中が冷たくても熱を通すうちにきれいなピンク色に仕上がります。冷蔵庫から出したらそのまま焼いてしまってOK!!また、あらかじめ肉に塩・コショウを...2017.11.17 00:53レシピニュース商品案内
油断大敵皆さん、おはようございます。弊社のメンバーが大きな怪我をしてしまいまして、その対応をメンバーでカバーしております。絶賛、年末に向かって忙しくなりつつある中ですのでこれから本当に自分が意識高くしていても、貰い事故などが出ますからお気をつけください。新年を元気にお迎え頂きたいと思います。さて、すっかり冬の雰囲気が訪れつつありますね。朝も起きて布団から出るのが少〜しづつしんどくなってきてます。笑実は自分、大の鶏好きです。鶏肉料理があれば大満足。(まさに子供のようです)今日はそんなパパッとできて美味しい鶏レシピをご紹介したいと思います。「下味冷凍でねぎ塩ガーリックチキン」【材料】(2人分) ・鶏もも肉 … 500g(2枚) ・長...2017.11.14 23:54レシピニュース