街にひしめき合うように、集まる!!
みんなでGETだぜという雰囲気を若干引き目線でみてみると・・・
ウォーキングデッドのような・・・
弊社の事務所の周りにも、夜になると健康的にジョギングならぬ散歩をされている
方々を目にします。
車には気を付けてほしいですね!!
とかく、自分もプレイしてみましたが個人的に気に入った機能としては
卵を孵化させるというものが、自身の移動距離になります。
2km、5km、10kmというものがあり。上でも書きましたがジョギングをするではなく
ポケモンを孵化させるためという感じで健康のために歩いてみるのもいいのではないかなと感じました。
と、なんかこのポケモンGOの話ばかりだと前に進まない気がしますが・・・
最後に1つだけ。
Lineニュースではほぼほぼ、「ポケモンGO」のニュースが乱立。他にもニュースあるだろうにと・・・思いました。
さぁ、変えましょう。
今日は、夏本番!!もうすでに夏休みに入られている方も少なくないと思います。
暑さが際立ってくるこの季節に、ただただ冷たいだけではない風情を感じれるアイテムはないかなと思っていたところ・・・でのご紹介!!
「冷製茶碗蒸し」
どうしても食欲が減りつつある夏にもってこいのレシピではないでしょうか??
冷たい茶碗蒸しを作る方法は、主に2つあります。
①通常の茶碗蒸しの卵液を蒸して固め、冷ます方法
②ゼラチンを使い冷やし固める方法です
ゼラチンを使う材料は、白だし、ゼラチン、卵だけです。おだしを人肌程度に温めて、ゼラチン、溶き卵を入れたら器に流し入れ、冷やし固めたら完成です。
ゼラチンの力でつるんと口当たりよく、滑らかに仕上がります。
もちろんトッピングはお好きな具材で!!
洋風・和風・中華・イタリアンまで様々なカタチにアレンジができるので見た目はいつもの茶碗蒸し~なのにひんやりなんていいですね!
さらに、透明なグラスでつくれば冷製スープと見間違えてしまうかもしれません。そんなサプライズも1ついかがでしょうか??
レシピのリンクを以下にのせてみます!!(チョイ足しミキアイテム)
➡梅を裏ごししたタイミングにグルコエイドを2本入れる
➡粗熱をとった豆乳にG6を1本混ぜ合わせる
➡コンソメを溶かすタイミングでグルコエイドを2本入れ溶かす
➡コンソメを和風ダシにかえれば、和風のアレンジにも!!
この他にもたくさんのレシピはあります。お好みのものにちょっとした工夫と愛でこの夏にも笑顔あふれる食卓にと考えます。
0コメント