皆様、こんにちは。
すでに帰省ラッシュが始まっておりますが、皆様はまだ絶賛GW満喫中の方やこれから遅めのGWを取りますよって方もいるかもしれません。
そのほかにも、そんなの関係なくお仕事をされている方もいらっしゃるかもしれませんね。
私は絶賛仕事中デッス。。。泣
何か、少しでも、お休み気分がだせないかと・・・試案しているんですけど。
まぁどこに出かけても人混みですからね・・・
と自分に言い聞かせております。
つい先日、移動中のテレビで観ていたんですがこんなときにみんなと集まれるときにも簡単なレシピをやっていてこれは簡単でいいかも!!と思ったのでご紹介したいと思います。
創るのは
「パエリア」
です。
パエリアと聞くと、レストランで食べる料理と思っている方もいらっしゃることでしょう。専用のパエリア鍋が必要だと思う方もいるかもしれません。
専用の鍋がなくてもパエリアはご家庭でも手軽に作れます。
今回使うのは、
「ホットプレート」
なぜ簡単なのかと言いますと、まず火加減の調節が簡単で、温め直しもできるという嬉しいおまけ付き!
炒めたお米にスープを加え、大きめにカットした具材を彩りよく並べて炊き上げるだけ。見た目が華やかなのでおもてなしにもぴったりです。
<大人数にももってこいな、彩華やか具だくさんパエリア>
カッペリーニ(極細パスタ) 240g
鶏もも肉 1枚
塩 少々
こしょう 少々
たまねぎ 1/4個
パプリカ(赤・黄) 各1/2個
シーフードミックス 200g
あさり 20個
にんにく 1/2片分
ホールトマト 50g
サラダ油 大さじ2
ブイヨンスープ 400?500ml
パセリ 適量
粉チーズ 適量
◆作り方
1.具材を切る
・たまねぎはみじん切りにします。
・パプリカは縦半分に切ってから繊維に逆らって横に厚めにスライスします。
・鶏もも肉はひと口大に切って、塩・こしょうをします。
・にんにく・パセリはみじん切りにします。
・ホールトマトは粗くこします。
・カッペリーニは手で細かく折ります。
2.炒める
①ホットプレートを熱し、サラダ油をひいて、鶏もも肉を皮面を下にしてのせます。
②しっかり焼いて返し、ある程度火が通ったらたまねぎ・にんにくを加えて炒めます。
③タマネギがしんなりしたら、カッペリーニを加え、軽く色がつくまで炒めます。
☆カッペリーニを炒めるとブイヨンを良く吸ってくれます。
④ホールトマト・シーフードミックス・あさり・パプリカを加えて炒めます。
3.スープを加える
ブイヨンスープを2~3回に分けて加えます。スープがなくなったら次を加えていきます。最後はスープがなくなるまで炒めます。
4.仕上げ
パセリ・粉チーズをふって完成。
こんなにいろいろあると見応え・食べごたえもあって満足してもらえそうですね!!
ぜひ、明日はGW最終日でゆっくりおうちではしゃげるのも今日までとお考えでしたらこんなレシピでおもてなししてみてはいかがでしょうか??
今日は何時に帰れるのかな~~~??
0コメント