季節のオ・ヤ・サ・イ

皆さん、こんにちは。

すでに秋の空に気候が夕方〜まことしやかに始まっておりますね。


そこで、少し早いかもしれませんが季節のアイテムを使ったレシピをご紹介したいと思います。


今日ピックアップしますのは〜〜〜。


「さつまイも」


です。


個人的にはあまり料理で「さつまいも」って結構好みが分かれるんじゃないかと思ってます。

そんな中でちょっと気になったレシピをご紹介したいと思います。


その前に・・・意外と大事なのが「アク抜き」です。


さつまいもは切ったらすぐに水につけます。水にさらす時間は5分~15分。途中水が白く濁ったら、2、3回水を取り替えます。水が濁らなくなったらOKです。

さつまいもを切ると、白い汁が出て切り口が段々と黒くなります。これはアクが酸化を起こしているため。煮物や天ぷらのようにさつまいもをカットしたり、スライスして加工を加えるものは、変色を防ぐため、あく抜きをするのが一般的です。煮物の場合は、アクを抜くことで、味を染み込みやすします。


さてレシピをご紹介していきたいと思います。

◆材料◆

燻製細切りチーズ 適量

さつまいも(火通し済み) 150g

合いびき肉 150g

きゅうり 1本

パプリカ 1個

塩、こしょう 各少々

チリパウダー 適量

Aオリーブ油 小さじ2

A酢 小さじ2

A塩 小さじ1/3

Aこしょう 少々

Aバジル(ドライ) 少々


◆作り方◆

下ごしらえ

・火を通したさつまいもはさいの目に切る。

・きゅうりは板ずりをし、さいの目に切る。

・パプリカは種をとり、乱切りにする。

1、フライパンに油少々(分量外)を入れて熱し、合いびき肉を入れて炒める。塩、こしょうをする。

2、さつまいも、きゅうり、パプリカ、Aを合わせて和える。

3、皿に【2】をのせ、【1】の肉、「燻製細切りチーズ」を散らし、チリパウダーをふっていただく。


ちなみに、さつまいもは茹で、蒸し、レンジ加熱などお好みでOK。

これは、サラダとしても男子ごはんのおかずとしてもボリュームがしっかりあるので満足頂けると思います。さらに普段とは異なるさつまいものレシピということもあるので見た目にも味にも新鮮に映るのではないでしょうか?


ぜひ、お試しいただきたいと思います。



0コメント

  • 1000 / 1000