ついに到着!!皆さん、こんにちは。表題のように、ついに、ついに手元に届きました!!7月にやっとこの商品の販売に間に合わせるべく、準備を進めてまいりました。このタイミングでまず最初に皆様にご紹介できることに感謝します。今、巷にあふれるものの中で、我々が考える安心・安全~健康~という観点から商品の開発を進めてまいりました。その名も「W+」ウォータープラスさて、一体これは何なのか?( ̄ー ̄?)・・・ですよね。わかりやすくご紹介させて頂きますので、ご覧になって頂きたいと思います。2016.06.29 03:00ニュース商品案内
こんな使い方が・・・皆様、こんにちは。梅雨模様が、なんとなく過ぎつつ昼間の気温の上昇に視界に広がってくる夏の予感。一番なのが、体感で分かってきていると思います!!なぜなら、あついあついアツイア・ツ・イアトゥイそうなんです。暑い・・・。今年の予想では、酷暑を超える酷暑の予想がなされております。まぁ、本日のタイトルとはまったく関係ないのに幅使ってしまいもうしわけありません。。。今日のメインテーマは「なんと色落ちをしにくくするまさかの・・・調味料」です。そしてその調味料とは、「シオ」そうです、皆さんのご家庭に絶対あると思われる「お塩」なんです。塩をあらかじめ溶かしておくことで、水が染料を溶かすのを抑えるのです。塩には、マグネシウムやカルシウムといった成分が、...2016.06.28 01:00ニュース
7月!!開始!!!皆様、おはようございます。実は、7月の夏本番を前に準備を進めておりました新商品。その名も・・・「W+」ダブリュ・プラスとみえるのですが、、、実際は、略しておりまして正式名称を「Water+」と書きまして、ウォータープラスと読みます。ふんふん、さてこの商品ですが、一体何だと思いますか??制汗剤のような感じもしますが、決して違います。実は、純水を特許技術にて電気分解した酸性電解イオン100%水の「除菌」・「消臭」ウォーターアルコールや薬品を使用していないので、人にも環境にもやさしく、菌やウィルスを99.9%除菌*しながら、悪臭を消臭致します。*すべての菌・ウィルスを除菌できるわけではありません。2016.06.22 00:50ニュース
こめこdeおからクッキー皆さん、おはようございます。本日より、本格的な雨模様になっておりますね。。。そんな梅雨にも負けない‼?うん、負けない。おからを使ったクッキーのご紹介です!!そして、小麦粉を使わず今回は米粉を使います。それではさっそくスタート!!◆おからプロティンクッキー~材料~・ 生おから 100g ・ 米粉 80g・ プロティン 20g ・ オイル 30g ・ きび砂糖 50g ・ ココナッツオイル 35g ・ 塩 小さじ1/4~作り方~・すべての材料を混ぜ合わせ、1つ15gずつに分けます。・厚さ5mmくらいを目安に成型して、160℃で15分焼いたら出来上がりです。米粉を使うため、出来上がりはモッチモチ。もしサクッっと食感にしたい場合は米粉→薄力...2016.06.21 00:41レシピニュース
梅雨皆様、こんにちは。日本列島に梅雨入りの宣言がされて、毎日空のご機嫌を伺うようになってしまいました。今年は例年になく、ヒートアイランド現象が起きるという予測がされていますね。ジメジメした天気にも勝てるような何か気持ちの上がるものはないかと・・・見つけてしまいました。なんと夏バテに効果が期待!!の「しそジュース」(笑)2016.06.16 00:43ニュース
■G6ゼリー■ミキアイテム★G6・バイオC顆粒材料・ クールゼリーの素 100g・ お湯 500cc・ ピーチリキュール 少々・ G6 2本・ バイオC顆粒 2本~~~~~~~~~~~~~~~作り方①全ての材料をよく混ぜる。②お好みのカップ・グラス・ゼリー型へ注ぎます。※冷蔵庫で冷やしていただきますと、一層美味しく召し上がれます。※バイオC顆粒とジョイントビューティー顆粒でも美味しく出来ます。*******************************販促品紹介・ 875 クールゼリー****************...2016.06.13 03:00レシピ
6月チラシ皆さん、おはようございます。梅雨入りもような天気になりつつありますね!!そんな季節ですが、クールビズでこのジメジメ&ムシムシする時期を乗り越えていきましょう!!今月は、来週末に迫った「父の日」に使えるちょっと大人なレシピのご紹介。普段とは少し違った演出で、「父の日」をおもてなししてはいかがでしょうか??2016.06.09 00:26チラシニュース
リ・フレッシュ‼︎皆さん、こんにちは。最近、忙しさというにかまけてブログを更新できていませんでした。今週からは徐々にまた頻度をあげていきたいとかんがえております。いろいろとアナウンスする部分も出てきておりますので。是非是非、楽しみにして頂きたいと思います。昨年より従業員50人以上の企業に「ストレスチェック」というものがが義務づけられました。今日も、なんとなく「梅雨入り」?になってきているので職場でのリフレッシュな間食というものをご案内していきたいと思います。①ヨーグルトヨーグルトにはアミノ酸のトリプトファンが豊富。高ぶった緊張を落ち着かせる脳内ホルモンのセロトニンの材料となります。間食には血糖値の上昇を緩やかにあげて、ココロと脳の栄養になるトリプトフ...2016.06.07 05:00ニュース
■ひじきとアボガドのサラダ■ミキアイテム★ミキプルーン材料・ ひじき 適量・ きゅうり 3本・ アボガド 2個・ パプリカ 1個・ 人参 1/2本・ かつおパック 1パック・ プルーンポン酢 適量プルーンポン酢(プルーン1:ポン酢2)~~~~~~~~~~~~~~~作り方①ひじきは戻して水をきる、きゅうり・人参・パプリカを千切りにして、きゅうり・人参は塩で揉んでおく。②アボガドを一口大に切り、①の材料と和えてかつおパックをまぶす。③プルーンポン酢をかけたら出来上がり!***...2016.06.06 03:00レシピ
■プルーン醤油ジュレドレッシング■ミキアイテム★ミキプルーン・エコー材料・ クールゼリーの素 約15g・ 熱湯 10cc・ 玉ねぎのすりおろし 大さじ2・ エコー 大さじ2・ 酢 大さじ2・ ポン酢 大さじ1・ プルーン醤油 大さじ1・ 水切りした野菜 適量※プルーン醤油はプルーン1:醤油1~~~~~~~~~~~~~~~作り方①クールゼリーをお湯で溶きます。②野菜以外の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしジュレを作ります。③お皿に野菜を盛り付け。ジュレドレッシング...2016.06.04 01:00レシピ
■プルーンカレー■ミキアイテム★ミキプルーン・エコー材料・ よこすか海軍カレー 1袋・ エコー 3~5粒・ プルーンスティック 1本~~~~~~~~~~~~~~~作り方①鍋にカレー・エコー・プルーンを入れ弱火であたためながら焦げないようによくかき混ぜます。②適当なあたたかさになったら出来あがり。*******************************販促品紹介・ 983 よこすか海軍カレー*******************************メモお子様も大好きなカレー。イギリス発祥の海軍のごはんから生まれた「カレイライス」!!2016.06.03 01:00レシピ
■梅プルーン■ミキアイテム★ミキプルーン材料・ プルーン 1/2瓶・ 青梅 200g・ はちみつ 100g~~~~~~~~~~~~~~~作り方①プルーンの入った瓶にハチミツを入れ、混ぜ合わせる。②新鮮な青梅を固く絞ったタオルで汚れを拭き取り、串などで穴をあけプルーン瓶に入れるだけ。※青梅のおへそは取ってください。※「はちみつ」がビンの底に溜まりやすいのでよく振り混ぜてください。※振り混ぜる前に必ず、ガス抜きをしてください。<<アレンジレシピ>>■梅プルーンゼリー■材料・ 梅プルーンエキス 30cc・ お湯 ...2016.06.02 03:00レシピ