食べたい超大国のアレ皆さん、こんにちは。先日、テレビでやっていた中に出てきた商品が今とても気になりましたのでご紹介したいなと思いました。それは、「蘭州ラーメン」というものです。ご存知ですか?蘭州ラーメンは中国・西北部の甘粛省蘭州が発祥の麺料理です。中国西北部に多いイスラム教徒の人たちが食べる、豚肉などを使わないハラル料理でもあります。そのようなラーメンが中国にはあるのか!?自分が知っている中国のラーメンて醤油ベースのあのなんというか、ラーメンマン(キン肉マン)が食べていたやつだよな・・・というのが頭をよぎってしまいましたが全然違うんです。まだ日本にも出店は少ないようなのですが、今後日本でも広範囲に広がって行くのでは無いでしょうか?それではそのラーメンは...2018.02.28 04:37ニュース
ついに閉幕。皆さん、おはようございます。ついに昨晩、2018年平昌オリンピックが閉幕しましたね。これからパラリンピックが開催されますのでぜひそちらも楽しみの一つではあります。まずは、日本選手団の皆さん各種目お疲れ様でした。年々、競技者の年齢が若返りつつあるなぁと思います。うーむ、自分の年齢が完全に上がってきただけのようにも感じますが・・・。それにしても4年に一度の祭典。この中にすべてが凝縮されている。幼少の時からやってきた選手、それとあくやり始めて気が付いたらトップ選手になる志をもった選手。キッカケは様々でも目指す頂はすべててっぺんです。どんだけやったから取れるものでもないですし、その時間のなかで最高の準備とパフォーマンスを出し切れたものだけが...2018.02.26 03:06
プロティンを使った簡単味噌汁の素■プロティーンを使った簡単お味噌汁の素■<材 料>市販のお味噌 1つ(約750g)プロティーン 1缶(0.5セット)おいしいだし 大さじ3〜4味噌汁乾燥具材 1袋<作り方>1、市販のお味噌(約750g)を大きめのボールに入れる2、ミキプロティーン95を1缶(0.5セット)丸々入れる3、しゃもじなどを使って、丁寧に混ぜ合わせる プロティーンがお味噌と混ざり合い、パウダー状になるまで切るように混ぜる ◆ポイント◆ しゃもじはお味噌とプロティーンを切るように混ぜる4、おいしいだしを大さじ3~4杯加える5、市販のお味噌汁の乾燥具材(味付けのないもの)を1袋入れ混ぜ合わせれば完成<召し上がり方>1、完成したお味噌汁の素は、...2018.02.21 00:35レシピ
金。pert2皆さん、こんにちは。もうお話しすることは、ね。アレですよね。そうです。日本人、としてとても素敵な経験を共有させていただいていると感じています。羽生選手、小平選手。金メダルおめでとうございます。まだまだ残すところにもメダル獲得が期待される種目がありますが、昨日時点で日本は長野オリンピックの時のメダル獲得数が並んでます。本当に進化のスピード含め嬉しい限りですね。人はどこまで進化するのでしょうか?実は、肉体だけではない。。。表現が難しいですが、体を動かしてガツガツ行うのがスポーツというものから・・・今、世界が注目している新しいスポーツがあるのです。それは、「e sports」はい。何ですかとなりそうですが 、実は「ゲーム」のことなんです。...2018.02.19 01:56ニュース
金。皆さん、おはようございます。先週開幕しました、平昌オリンピックですが皆さんは見られてますか?なかなか、夏のオリンピックと違い盛り上がりにかけてるような気がするなんて話が周りで出ていたんです。言われてみると確かになんというか、少し別世界のスポーツのような気がするというのもわかるなぁと。。。それは、その競技を経験したり身近にないからなのかもしれません。それは逆に雪の国の人からしても同じなのかもしれないですね。それでもやはり素晴らしい技術や結果をみると熱くなってしまいます。個人的には、あまり見たことがなかったアイスホッケー・ショートトラックなどのゲーム性があるものが面白いなと感じました。もちろん、スピードスケート・ジャンプ・スノーボード・...2018.02.15 00:58ニュース
自宅で作りました!!皆さん、おはようございます。今日も雪ですがそこまでの影響は出てないですね。よかったです。先週の打撃が大きかったため今朝は、朝からチェーンをつけた車の音が多く耳に入ってきました。気温が下がっているので、明日の朝一がどうなっているのかが心配ですが・・・まぁ大丈夫でしょう。それにしても寒い。一昨日に紹介した街は例外かもしれませんが・・・この寒さを感じて先日うちでは夕飯にもつ鍋食べたいという衝動にかられ、自宅から一駅範囲でもつ鍋屋さんを探しました。が、一件もなかったのです。。。すでに、頭と口と胃袋はもつ鍋一色になってしまってたので、どうしよう・・・。諦められるはずもなく、そこからです。まずは、地元のホルモン取り扱いのお肉屋さんを検索!!1件...2018.02.02 02:22ニュース